吉祥寺村立雑学大学講義リスト
今までの講義リスト2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
2018年講義リスト(2009年から、吉祥寺村立雑学大学は毎週土曜日10:00〜12:00に開講)
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2018年
1月

1月6日 1902回

新春特別講義「イタリア『未来派』、変動の時期『(ヨーロッパ19)世紀末』の芸術運動と現代」西本晃二吉祥寺村立雑学大学学長 講義終了後、大鵬本店で新年会(会費1500円)を兼ねます。
1月13日 1903回 2018年 1月13日(土曜日)「ガンの予防は可能か?」原田 規義 会場:御殿山コミセン2階第2会議室   白板を使いますので。よろしくお願いします。
1月20日 1904回
「32年目のチェリノブイリ、視察報告」千葉百子 本町コミセン3階第2会議室
 千葉さん報告(1/26'18着 ワードの文章を単純にweb化)
1月27日 1905回 「人類文明五千年を鳥瞰する(その4)ー我々はどこへ行くのかー」芳野健二 宇宙の誕生、生物・ヒトの生成、国家と文明の誕生と功罪、主要国の光と影 などを足早に見てきたが、いよいよこれからどういうようになるのか、どう対処すればいいのかをみんなで一緒に考えるきっかけになれば幸いです。会場:御殿山コミセン2階第2会議室
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
2月

2月3日 1906回

10:00〜10:10学校法人古屋学園と吉祥寺村立雑学大学とによる「エイジレスラーニング協定書」調印式 10:10〜12:00「異文化コミュニケーション」山本 薫(コミュニケーションコンサルタント・亜細亜大学特任教授) 二葉ファッションアカデミー5階W教室

2月10日 1907回 船旅を楽しむ #73 「女の一生 人間模様 九條 武子(1887〜1928)」なかむら たかし 会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
2月17日 1908回
「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史(映画主題歌編5)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也 会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
2月24日 1909回 「ジョージ・ハリソン論」飯島 芳典  ジョン・レノンとポール・マッカートニーの二人の天才に隠れ、ビートルズ「第三の男」としての存在であったジョージ・ハリソン。そんな彼にスポットを当て、彼の残した素晴らしい功績をビートルズ時代とソロ時代に分けて論じます。彼の人柄・音楽性・哲学・人生観等を通して、時に音楽CD、動画DVD、またギターによる音楽解説をとり混ぜて解説するものです。今まで取り上げられることの多くはなかったジョージ。その「静かなるビートル」の本質に迫ります。会場:御殿山コミセン2階第2会議室
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
3月

3月3日 1910回

「週刊きちじょうじ1975年に創刊して・・・、そして雑学大学は1979年に開講して・・・、そして将来は・・・?」大橋一範 会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
3月10日 1911回 「日中外交史7 秀吉の野望、唐・天竺まで」塩崎哲也 韓国人の嫌いな日本人のランキングでは、1位:豊臣秀吉。2位:伊藤博文。3位:加藤清正となっています。日本では太閤秀吉、虎退治の清正と子供でも知っている人気者ですが・・・・ 会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
3月17日 1912回
「伝説の初代学長・和真人&伝説の講師・標交紀研究」邑上守正前武蔵野市長 会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
3月24日 1913回 「米欧亞回覧、今昔絵図(その1)」芳野健二 幕末明治の使節たちが見た世界を主として当時の銅版画で、現代の世界を私が旅して描いたスケッチや写真で、比較しながら150年を体感して見たい。会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
3月31日 1914回 「懐かしの浅草オペラとムーランルージュ新宿座」山本富士雄 会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
4月

4月7日 1915回

演目:文学作品か偉人伝を考えております。株式会社フリーアナウンサー・クラブ 塾長 ナレーター 岩尾康延 2部は、S30年代のラジオ再現、『ニュース、気象情報』、朗読劇 『夕鶴舞台中継』の続き、FM東京でヒットした『ジェットストリーム』、ドキュメンタリー番組・・などです。
4月14日 1916回 「知っていますか 水に恵まれない香港」土屋勝邦 ホテルの浴槽の蛇口を捻ると豊富なお湯が出てくる。観光旅行に行って水に恵まれない香港を実感した人は皆無に等しいが、実は香港の歴史は水不足の歴史でもあった。
4月21日 1917回

 船旅を楽しむ #74 「女の一生 人間模様 林 芙美子 (1903−51)」なかむら たかし

4月28日 1918回 「メディア盛衰記」井上幸夫 戦後登場したラジオから、昨今のネットまで、次々と様々なメディアが私たちの生活に影響を与えてきました。パブル期に一世を風靡したメディアの創始者を取り上げ、メディアの成り立ちと盛衰から、私たちの未来を考えていくヒントを探ります。
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
5月

5月5日 1919回

「ガンの予防について 1.発がんの舞台〜ミクロの世界」原田規義 会場は御殿山コミセン(2F,白板付)でお願いします。(本人希望)  会場:御殿山コミセン2階第2会議室
5月12日 1920回 「西郷どんとあつ姫」藤井悦子
5月19日 1921回
「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史(映画主題歌編—6)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
5月26日 1922回

「米欧亜回覧、今昔絵図」その2 芳野健二 明治の初めに岩倉使節団が世界を巡って今後の日本の進路を模索した。当時の銅版画を見つつ、わたしがぼつぼつと見て回った世界60カ国のスケッチや写真と比較しつつ150年の歴史を体感してみたい。

月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
6月

6月2日 1923回

『小さな発見:通説を疑う・人が気が付かないことを調べると興味深い世界が広がる』 升本喜就
6月9日 1924回 「朱印船貿易と鎖国」塩崎哲也 家康時代、朱印船貿易は最盛期をむかえ、東南アジアへの派船数350隻余,のべ渡航者10万人余,日本における「大航海時代」であった。
6月16日 1925回

「日本タンゴ物語」北原邦雄 勝海舟の孫が日本にタンゴを齎した。ダンスに歌曲が日本に流行した。代表曲を聴きながら……

6月23日 1926回

 船旅を楽しむ #75 「女の一生 人間模様 アイヌの歌人、キリスト教伝道者 バチェラー・八重子(1884−1962)」なかむら・たかし

6月30日 1927回

「マリアカラス物語」山本富士雄

月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
7月

7月7日 1928回

「昔話、読み聞かせ」フリーアナウンサークラブ 放送塾 塾長ナレーター岩尾康延 相手に響く読み聞かせと、聞き手が想像を巡らす為にストレート読みスタイルの2種類を指導公開します。理想はストレートでなく、相手のうなづきや呼吸などの反応と対話しながらです。これら両方のスタイルを理論でなく、実演して感じ取る実験をします。
7月14日 1929回 「米欧亜回覧、今昔絵図(その3)」芳野健二 明治維新の使節たちが眺めた風景の銅版画と、わたしが巡ったスケッチを対比しつつ世界の歴史を見直すきっかけになれば幸い。
7月21日 1930回
「平将門をめぐる仮設 将門の乱の背景 将門は東日本王国を目指した 将門の子孫千葉氏の復権を 将門と妙見信仰」相馬 彰
7月28日 1931回 「ルーマニア(とトランシルバニア、そしてブラショフ)について」2018ブラショフ日本語・日本文化研修生 ポパ ディアナ サンドラ(Popa Diana−Sandra) パワーポイントで写真や地図を見せながら話します。
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
8月

8月4日 1932回

「発ガンのメカニズム」原田規義
8月11日 1933回 「桂馬の横っ飛び、新事業の見つけ方」吉田 茂  会場:本町コミセン3階第1会議室
8月18日 1934回
「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史(映画主題歌編?7)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
8月25日 1935回 「アジアの宗教 その歴史的展開」杉本 博
 ・ヒンズー教、仏教、儒教、神道の歴史をたどります。
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
9月

9月1日 1936回

 源氏物語「空蝉 (うつせみ)」藤井悦子
9月8日 1937回 「前方後円墳のルーツは、三種の神器!?」高橋輝好
9月15日 1938回
「天正遣欧少年使節と慶長遣欧使・支倉常長」塩崎哲也 「東方の三王子」と熱狂的な歓迎を受けた少年遣欧使。一方の支倉常長がローマを訪れた時には、市民たちは宣教師追放令の発布を知っており、ローマ人の対応は冷ややかであった。
9月22日 1939回 「甦れ!日本画(その1)」芳野健二 明治以降の横山大観、竹内栖鳳、戦後の東山魁夷、杉山寧、孤高の画家、池田遙邨や田中一村、そして女流の上村松園や小倉遊亀などの力強く美しい作品を振り返り昨今の低迷に対し発奮を期待したい。
9月29日 1940回 「空き家を活用しよう」山本富士雄
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
8月

10月6日 1941回

「甦れ!日本画」その2 芳野健二 横山大観の生誕記念展や不染鐡のNHK特集が話題になっていますが、明治百五十年の日本画の流れを再度振り返って見ましょう。

10月13日 1942回

『大勢の前での司会』、もしくは『外郎売り発声法』にします。フリーアナウンサークラブ 付属放送タレント塾 塾長岩尾康延

10月20日 1943回
「無線通信の発展とアマチュア無線」 升本喜就
マルコーニの実験から始まった無線通信が、東郷平八郎の「敵艦見ゆ」の警報受信、タイタニック号の遭難信号発信等の歴史を辿って進化したことの説明。またアマチュア無線の通信を通しての世界巡りの話です。文系の方も楽しめる内容に纏めました。
10月27日 1944回 「全速力で地球から離れ、翼を拡げて舞い降りる」土屋 勝邦 海外で幾多の空港建設に携わった経験、また、その間に数多くの空の旅をした経験から、「航空機と滑走路」について、わかり易く
解説します。空の旅に新たな楽しみが加わります。
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
8月

11月3日 1945回

「ガンの予防」原田規義  雑大会場:本町コミセン2階長寿・長楽
11月10日 1946回

 船旅を楽しむ #76 「女の一生 人間模様 ニッカウイスキー創業者 竹鶴政孝の妻 リタ(1896−1961)」なかむら たかし 副題;スコットランドの人々
雑大会場:本町コミセン3階第2会議室

11月17日 1947回
「SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史(映画主題歌編8)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
11月24日 1948回 「漢字さまざま」北原邦雄 漢字の発生から現状まで、〇〇漢字を多数紹介します。変体漢字、疑似漢字、CJK漢字とは。「峠」「圀」はどんな漢字か。
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00 (会場記載ない場合、二葉ファッションアカデミーで開講)
2018年
9月

12月1日 1949回

「日本の城・鉄壁の守りと攻め」山本富士雄
12月8日 1950回 「開催中の『吉祥寺今昔写真展』(12/6〜11 吉祥寺美術館)に見る吉祥寺」吉祥寺写真館委員会メンバー
12月15日 1951回
「末摘花(すえつむはな) 」藤井悦子 会場:本町コミセン3階第1会議室
12月22日 1952回

「中国、覇権宣言」塩崎哲也 内容概略:米中貿易摩擦が激しさを増しているが、その背景は、習近平国家主席が「2050年までに経済的、軍事的にアメリカに肩を並べる」と宣言し、これにトランプ大統領が危機感を抱いたことにある

12月29日   年末休講
今までの講義リスト2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年