吉祥寺村立雑学大学予定表
3タダ主義の自主運営(授業料・講師料・会場費の経費無料)1979年10月7日開講 ボランティア講師を募集中(講師料は無料)雑大宛メール
雑大
キャンパス
 大鵬本店(吉祥寺パルコ北側 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 TEL:0422-22-6714 FAX:0422-20-6667) 
 かざか証券での講座は平成23年6月25日をもって終了いたしました。
開講時間
 10:00〜12:00が原則になります。
事務局:週刊きちじょうじtel.0422-48-7741 fax.0422-46-9666 雑大宛メールはここをクリックして下さい。
180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井の頭ビル7階
今までの講義リスト 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
講義予定リスト(2009年から、吉祥寺村立雑学大学は毎週土曜日10:00〜12:00に開講)
2011年
1
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
1月1日(土)  新年休講
1月8日(土)10:00 1544回  吉祥寺村立雑学大学新学長&副学長 新春特別講座「日本の話芸「落語」について」西本晃二学長 「旅からの贈りもの『一滴の涙』」大竹桂子副学長
1月15日(土)10:00 1545回 「世界の旅(その4)」芳野健二(人類文明研究家) 今回はいよいよ南北アメリカそしてオセアニア。先人の旅、私の旅(スケッチとスナップと短歌)を語り、そして”日本へ”。一緒に日本語、日本人のルーツを考えてみましょう。
1月22日(土)10:00 1546回 「江戸蕎麦の雑学から食べ方まで」三上 卓治  石綿 賢(江戸ソバリエ・ルシック)
1月29日(土)10:00 1547回 「いま、世界で水が問題!ーー世界の水資源を考える」正田篤男 今後、世界の人口増加&水の枯渇化により、水不足は必然!更に、国家間の水争い、河川の汚損問題。海水の淡水化や水道施設整備への水ビジネス争奪戦(日本の国際競争への挑戦)等。
2011年
2
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
2月5日(土)10:00 1548回 「世界遺産石見銀山とその文化的景観」渡辺辰朗
2月12日(土)10:00 1549回  船旅を楽しむ No.34「地中海海賊」中村 孝 副題:オスマン・トルコ & 海賊
2月19日(土)10:00 1550回 「続・SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史(戦前編・総集編)」
  落合歌謡ライブラリー 落合敏也
2月26日(土)10:00 1551回 「オバマ医療改革の挫折(?)と日本医療の産業化」高橋琢磨 オバマ大統領は歴代大統領が望ながら出来なかったことを成し遂げたと思った途端に逆転。果たしてどうなるのか。それにくれべ日本の医療は?
2011年
3
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
3月5日(土)10:00 1552回 「 太田道灌を巡る武蔵国の戦国史」太田資暁(すけあき) 太田道灌18代の子孫。NPO法人江戸城再建を目指す会会長。徳川時代以前の関東戦国史は意外に知られていない。大田道灌は、何故あの地に江戸城を作ったのか。その時代背景と軍事戦略を明らかにしたい。
3月12日(土)10:00 1553回 雑大臨時休講 3/11発生の地震により、雑大会場の「かざか証券」が入っているビルのエレベータ点検予定がたたないため、本日の雑大は臨時休講といたします。北原邦雄さんの「白秋余話」(2)は、日を改めて行います。
3月19日(土)10:00 1554回 雑大臨時会場:大鵬本店22-6714 船旅を楽しむ No.35「1890年 トルコ船・和歌山沖の海難」中村 孝 副題:トルコ & 日本
3月26日(土)10:00 1555回 雑大臨時会場:大鵬本店22-6714「『般若心経』と『空』について」井波信一 『般若心経』について私自身の解釈を交えて解説をし、また併せて『空』についても話します。
2011年
4
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
4月2日(土)10:00 1556回 「写真で見る昭和の子どもと手作りオモチャ」川上千里
4月9日(土)10:00 1557回 「中国経済の実態」塩崎哲也 世界第2位の経済大国、その影で深刻な地域経済格差、その解消を目指し経済構造を内需主導型へ方向転換。低賃金が武器の委託加工貿易構造からの脱却。政府方針を理解できない日系企業で賃上げスト多発
4月16日(土)10:00 1558回  船旅を楽しむ No.36「スエズ運河の開拓史」中村 孝 副題:トルコ & レセップス
4月23日(土)10:00 1559回 「私はトイレットコンサルタント ?」村上八千世
4月30日(土)10:00 1560回 「水についてもっと知ろう」(水資源を考える・・・その2)正田篤男 水と健康、美味しい水とは、ミネラル水神話について、硬水&軟水、ダムや水源地など時事問題他。
2011年
5
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
5月7日(土)10:00 1561回 「白秋余話」(2) 北原邦雄
5月14日(土)10:00 1562回 「中国の社会制度とその歪」塩崎哲也 「モラルに欠ける職業」ランキング:?医師、?公安、?教師、?裁判官・検事、?公務員・・・。
5月21日(土)10:00 1563回  船旅を楽しむ No.37「インド洋・アジア海賊」中村 孝 副題:ジパングとは本当に日本のことか?
5月28日(土)10:00 1564回 「続々SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史(戦前編の総集編)」落合歌謡ライブラリー 落合敏也
2011年
6
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
6月4日(土)10:00 1565回 「幕末から終戦までー木戸孝允と木戸幸一を中心にしてー」芳野健二(幕末・昭和史研究家) 天災(大地震)と人災(原発)の大波に直面する今、幕末(黒船、幕藩の制度疲労)や昭和初期(直前の関東大震災、軍閥の跋扈)をそれぞれ50人のキーマンの功罪をみつつ、考えてみましょう。(当初予定した美術史世界旅はモ芸術の秋モに乞うご期待!!)
6月11日(土)10:00 1566回 「日中関係」塩崎哲也   尖閣問題と反日デモの背景。最悪の対日・対中感情と日系企業への低信頼性、その原因を中国の「愛国教育」だけに求められない。両国の関係改善には福田元総理提唱の「戦略的互恵関係」の実現が鍵。
6月18日(土)10:00 1567回 「海外ホームステイ、ロングステイ」安田享祐  タイ、ベトナム、フィリピン、オーストラリアなど、これまで経験した長期滞在型の旅についてお話します。
6月25日(土)10:00 1568回 「21世紀の健康づくりー不思議な水の話」常長 團 水が生命の源と云われています。「水を飲むことは生きることです」すべての生物は水なくして生きていけません。この水には驚くような力が隠されています。水に溶け込んだミネラル(鉱物)がその力を変えているのです。人体には沢山のミネラルが必要です。「覚えた知識は人生を変えます」8月1日は水の日です。
暫定雑大会場  当分は大鵬本店2F(tel.22-6714 パルコ北側)で行います。
2011年
7
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
7月2日(土)10:00 1569回 「映画の黎明期と、その発展」 坂田純治 雑大トヨタ営業所時代に登場した坂田純治はいよいよコレクションのIT化に成功、DVDを駆使して古今東西の映画の解説に挑戦します。
7月9日(土)10:00 1570回 「中国・市民の消費生活」塩崎哲也 お金持ちの基準。消費をリードする新富裕層と月光族。世界の贅沢品の半分は中国へ、美容整形の流行。世界最高額のM2、その投機マネー「熱銭」は規制が厳しくなった不動産から生姜、緑豆他の食品へ。
7月16日(土)10:00 1571回 「エコロジー社会だった江戸」川口順啓
7月23日(土)10:00 1572回 「災害ボランティアで体験したもの」稲田善樹 避難所泊り込みで11日間、そこで私が感じたものは・・・・・ 大船渡市、石巻市へ
7月30日(土)10:00 1573回 「白秋余話」(3) 北原邦雄 CDの演奏 美空ひばり ジャンルを超えて白秋・耕筰の叙情歌を10曲(からたちの花、この道、ペイチカなど)
2011年
8
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
8月6日(土)10:00 1574回 「続続々SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史(戦前編の総集編)」落合歌謡ライブラリー・落合敏也
8月13日(土)10:00 1575回 「地震と津波とフクシマ原発」山本富士雄
8月20日(土)10:00 1576回  船旅を楽しむ No.38「イエズス会古文書を読む」中村 孝 副題:天正使節の法王謁見は何故4人ではなく3人だったのか!
8月27日(土)10:00 1577回 「がんばれ日本! がんばれ東北!」花島二郎 Japan never give up 東日本復興支援特別演芸講座
2011年
9
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
9月3日(土)10:00 1578回 「福沢諭吉と佐野 鼎」得猪外明
9月10日(土)10:00 1579回 「中国・市民の生活習慣」塩崎哲也 市民の食生活:外食好きの一方で懐かしむお袋の味。中華食卓にマナーを求めるのは日本人料理評縁起かつぎ:数字の吉凶(大好きは8)、色の吉凶(白無垢は葬儀の色)、正月飾り・初詣とおみくじ、風水。(臨時会場:本町コミセン 吉祥寺本町1-22-2 tel:22-7002)
9月17日(土)10:00 1580回  船旅を楽しむ No.39「漂流民 久蔵」中村 孝 副題:幕末種痘秘話
9月24日(土)10:00 1581回 「白秋余話」(4) 北原邦雄 白秋自作の短歌の朗読と「砂山」「ペチカ」「城ヶ島の雨」「からたちの花を夫々二つの作曲をCDで聴き比べていただきます。年譜により、前回の続き(白秋の人生をたどる)白秋の円熟時代を語ります。
2011年
10
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
10月1日(土)10:00 1582回 「ルーマニアの歴史」ルーマニアからの日本語・文化招聘研修生ユリアさん(武蔵野ブラショフ市民の会2011年度招聘)
10月8日(土)10:00 1583回 「偽物天国・中国」塩崎哲也 偽物:特許・商標侵害の和解金相場は50万元、偽造団の規模・実力、コピー品の品質。日常品の品質:店頭で商品の性能、部品点数の確認は常識。四川地震で明るみに出た「おから工法」
10月15日(土)10:00 1584回  船旅を楽しむ No.40「漂流民 仙太郎」中村 孝 副題:ペリーの黒船にいた唯一の日本人
10月22日(土)10:00 1585回 「これからのエネルギーを考える」正田篤男 いま、原発廃止or縮小、代りに自然エネルギーや火力で大丈夫か?の議論沸騰中。電力不足は解消?環境問題は?値上げは?等々。今後全国民に関る大問題です。本件の背景情報について、解説したい。
10月29日(土)10:00 1586回 「わが国の台所は大丈夫? 最新財政事情について」下田敏勝(元日本銀行勤務、法政大講師)
2011年
11
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
11月5日(土)10:00 1587回 「白秋余話」(5) 北原邦雄 白秋と柳河、白秋と酒と煙草
11月12日(土)10:00 1588回 「中国人の炊事・洗濯」塩崎哲也 中国人家庭の家事の模様を紹介します。家事の担当は誰、洗濯機があっても「手洗い」が基本、美味いご飯の炊き方、朝,昼,夕食のとり方、日常品の買物は何処で、誰が。等々。臨時会場:御殿山コミセン2階会議室
11月19日(土)10:00 1589回 「続続続々SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史(戦前編・総集編)」
   落合歌謡ライブラリー 落合敏也
11月26日(土)10:00 1590回 「西へ東へ美術の旅」芳野 健二(美術史研究家) 美術の秋、古代から現代まで、アフリカから西洋そして日本と、面白く美しき美術の名作を一緒に楽しみましょう。
2011年
12
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(通常左記の時間帯で開講します。)
12月3日(土)10:00 1591回 「イスラム世界に暮らして」高橋暉男氏(元石油会社員)イスラム教とは、ヨルダンでの生活体験ほか(パワーポイントなど使用して解説) 退職後JICAから派遣され、ヨルダン等で活躍。
12月10日(土)10:00 1592回 「中国若者の婚活、結婚、そして離婚」塩崎 哲也  現在、結婚適齢期の未婚者は1億8000万人、婚活は親も参加の大仕事。やっとのことで相手を見つけ、豪華な結婚式。親たちが胸をなで下す間もなく、若夫婦ははや離婚。
12月17日(土)10:00 1593回 「視覚障害者の世界」河野康弘(視覚障害者) 遠慮しないで、積極的にあなたから「そっと 手や肩に触れて、そして 名前を 伝えて下さい」
12月24日(土)10:00 1594回 「古民家遊遊」山本富士雄
12月31日(土)  年末休暇
講師募集中
講師(ボランティア)を募集してます
講師申込先
 雑大宛メール またはfax.0422-46-9666(記載ない日程は募集中)
お申込確認
 講義お申し込み後のご確認は、このホームページでお願いします。一番確実です。
 講義予定はこの雑学大学予定表HPへの記載が最新最終情報です。
今までの講義リスト 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
キャンパス:大鵬本店(吉祥寺パルコ北側 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 TEL:0422-22-6714 FAX:0422-20-6667)  
かざか証券での講座は平成23年6月25日をもって終了いたしました。有難うございました。
吉祥寺村立雑学大学の本
吉祥寺村立雑学大学」(1990年発行 在庫ありません)
「二十周年を迎えた吉祥寺村立雑学大学」(1999年発行)(在庫あり A5版270頁 1500円 送料300円 お申込
「明かりを灯して三十年」(吉祥寺村立雑学大学30周年記念誌編集委員会)(在庫あり A5判 225頁 定価:1,500円+税=1575円 送料無料 お申込
事務局:週刊きちじょうじtel.0422-48-7741 fax.0422-46-9666 雑大宛メールはここをクリック
180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-1 井の頭ビル7階
講義お申込の方へ
雑大宛メールはここをクリック
講義の申込は、ご希望日程を明記ください。
講師のお申し込みを頂き、このHPに記載されていない場合は、
メールが届いていない可能性がありますので、
再度メールいただくかFAX(0422-46-9666)下さい。
郵送で講義の申込をなさった方も
このHPでご確認下さい。
事務局費予算0円のため
郵送によるお返事は出来ませんので、
ご了解ください。
連続講義お申込の方へ
なお、連続講義ご希望の方は、
新しく講義を希望されるお申込がある場合、
事務局の判断でスケジュールを、変更させていただくこともありますので、
予めご了解下さい。
吉祥寺村立雑学大学
最高顧問 村上 達三
最高顧問 三上 卓治
学  長 西本 晃二
副 学 長 大竹 桂子
専務理事 佐藤 博信
常務理事 大竹 隆一
 理 事 山本富士雄
 理 事 北原 邦雄
 理 事 草場  純
 理 事 中村  孝
 理 事 正田 篤男
 理 事 守屋 謙治
 理 事 田嶋 英明
理事長(事務局)
週刊きちじょうじ・大橋一範
(2010.10.16発表)
(2011.12.29更新)


雑大宛メールはここをクリック
キャンパス暦 ※なごみホールコンサートは同ホールで開催
1979.10.7〜1988.12.25 創立期 丸井Lの会教室
1989.1.22〜1989.6.4 臨時キャンパス・週刊きちじょうじ
1989.6.14〜2008.12.21 HIS吉祥寺会議室
2009.1.10〜2011.6.25 かざか証券吉祥寺フィナンシャルセンター
2011.7.2〜 大鵬本店
        臨時に会場を別にする場合もありました。