2002年吉祥寺村立雑学大学講義リスト
 今までの講義リスト 2006年 2005年 2004年 2003年  2002年 2001年 2000年 1999年
1
1月6日  2001.12.30&2002.1.6は冬休み。新年は1月13日から開講します。
1月13日 1086回 「川柳」宮崎 勇(吉祥寺村立雑学大学・学長)
1月20日 1087回 「現代の忘れ物。不落因果、不昧因果」雲海慕仙
1月27日 1088回 「クラシックコンサートの楽しみ方」和 真理子
2
2月3日 1089回 「60年代のHONDAを中心に自動車文化を語る」曲山良一
2月10日 1090回 「ビデオでコンサート」和 真理子  秘蔵コレックションから選んだビデオを見ながら、クラシックコンサートの醍醐味を味わう。
2月17日 1091回 「音の仕掛け人」木村哲人(のりと)映画・TVの録音技師。映画・テレビ 陰で支えて45年。昨年11月にテレビ朝日に出演、音を作る道具を解説。/紹介者:北原守夫
2月24日 1092回 「アフガン取材後記」貫洞欣寛(かんどうよしひろ・朝日新聞記者)
3
3月3日 1093回 「今様大学生模様」高田美帆・岩出香奈子/高田担当
3月10日 1094回 「流氷を求めて北海道」斎藤伊都子/斎藤担当
3月17日 1095回 「コミュニティにメディア・スクールを」大橋一範/大橋担当
3月24日 1096回 「和 真人(雑大初代学長)を偲ぶ会」
3月31日 1097回 「クラシックバレーを観よう!」川瀬智子、吉岡さやか&和 眞里子 色々なバレー団、ダンサーのヴィデオを観ながらバレーを観る楽しさを話します。/和担当
4
月 日
 テーマ・講師
担当
4月7日 1098回 「日本映画から見る人生」越智 道英
斎藤
4月14日 1099回 「当たっても当たらなくても楽しいダーツ」橋本 こうすけ
斎藤
4月21日 1100回 「相撲談義」曲山良一
大橋
4月28日 1101回 「ウィーン探訪」網野公一(玉川学園女子短期大学助教授、学習院大学非常勤講師)ヨーロッパ近代の文化史、都市論、音楽芸術論、メディア論、比較文化論等々
5
月 日
 テーマ・講師
担当
5月5日  ゴールデンウイークにつき「お休み」です。
5月12日 1102回 「旅の絵巻物をつくる」土崎紀子(つちさきのりこ) 旅の学校のまど共催
一冊の集印帳(18cm×25cm)に自分の旅を1冊にまとめます。詳しい情報
のまど
5月19日 1103回 「浮世絵を読む」 湯浅 宙俊
斎藤
5月26日 1104回 「小金井桜三代」石田精一(小金井桜に親しむ会)
斎藤
6
月 日
 テーマ・講師
担当
6月2日 1105回 「夫婦で歩くお遍路(道中編)」大竹 隆一
斎藤
6月9日 1106回 「臭いけれど美しいカメムシの魅力」小峰 光弘
斎藤
6月16日 1107回 「ブラジルの魅力」21世紀に役立つ知恵 東島信明
折井
6月23日 1108回 「アジアのお話で未来を拓く」むさしのスカーレットお話部会
アジアの本を翻訳する会の皆様が紙芝居などを使って楽しくお話してくださいます。
斎藤
6月30日 1109回 ●武蔵野・ブラショフ交流10周年記念特別講座
「ルーマニアの女性3人が語るルーマニア」(武蔵野で日本語研修を受けている3人)
 アンドラ シャンドル、ユリアナ ガボール、クリスティナ チェヌーシャ
大橋
7
月 日
 テーマ・講師
担当
7月7日 1110回 「ながら体内環境改善法」鵜月 徹(ウヅキ トオル)歩きながら、パソコンつかいながら、立ちながら、座りながら、etc。普段の生活(色々な『ながら』)の中で、体内環境を改善する全く新しいセルフ・コーディネート術。FREE BODAY実践術
大橋
7月14日 1111回 「正しいミャンマーの情報」長谷川信夫
斎藤
7月21日 1112回 「三題話 一・地震の話 関東大震災はいつか(地震の予知) 二・ニューヨーク貿易センタービルはどうして壊れたか 三・クラシック歌手の声について」山本富士雄
カストラートのVIDEO上映(20分)講師自身のオペラアリア独唱6分もお楽しみ。
7月28日 1113回 「阿波踊り」山崎律子(本場の阿波踊り、男踊りもバッチリ教えてくれます)
大橋
8
月 日
 テーマ・講師
担当
8月4日 1114回 「我がまち武蔵野をさらに住み良いまちにするために」塩沢誠一郎(市民まちづくり会議・むさしの 事務局長)
8月11日  お盆休み
8月18日 1115回 「敗戦後の混乱から日本の再生へ」美斎津尚文 ご自身の体験を通じて感じた日本の歴史を語る。昨年に続いての好評シリーズ。
8月25日 1116回 「私の旅」参加者座談会(杉田晴美さんの講義はキャンセルになりました)
9
月 日
 テーマ・講師
担当
9月1日 1117回 「ルーマニアとの交流10周年で訪れたブラショフ市」
(市民交流団参加者・山崎貞子、藤田琢磨、和山千鶴子)
9月8日 1119回 「もっか猛特訓中」(武蔵野市公募朗読劇参加者・三嶋綾子、中村茂美、渡辺裕子、清水正也氏、藤井富美子の各氏 着席順)
9月15日 1120回 「吉祥寺の御神輿」(お祭り男・特別講師 幡野 弘)
9月22日 1121回 「キプロス政府観光局 講座」志村暁子(キプロス政府観光局広報)
 旅の学校“のまど”の共催
のまど
9月29日 1122回 「ミシシッピーデルタのブルーズフェスティバルを訪ねて」宮崎けい
10
月 日
 テーマ・講師
10月6日 1123回 武蔵野原住民特集月間 その1 島津好江・宮崎勇お二人のじっくり対談 武蔵野原住民の両氏に武蔵野につい徹底的にお話ししていただく3回シリーズ。協力:むさしのFM市民の会
10月13日 1124回 武蔵野原住民特集月間 その2 宮崎勇独演会 協力:むさしのFM市民の会
10月20日 1125回 武蔵野原住民特集月間 その3 島津好江・宮崎勇お二人のじっくり対談 協力:むさしのFM市民の会
10月27日 1126回 「巡礼の道を自転車に乗って巡礼宿に泊まりながら、絵を書いて旅したスペインのお話」
佐藤 明宗(さとう あきむね) マルチメディア映写機を利用して 写真や絵の投影しながらの講座です。旅の学校“のまど”共催 
11
月 日
 テーマ・講師
11月3日 1127回 「わが街・武蔵野 文化度チェック」あなたの文化度チェック「実例」をお話し下さい。
11月10日 1128回 「備えあれば・・・の老犬生活」吉田悦子 イヌの権威吉田悦子さんが、お話をされます。 イヌも人間と同じく高齢化社会を迎えています。成人病、痴呆症、徘徊などなど。そうなったらどうしたらいいのか。同女史はこの9月、講座と同じタイトルの本を出版されました。
11月17日 1129回 「私はリンゴの里のアンバサダー」三上卓治 もと世話人三上卓治が講座を持ちたいと思います。10月12日郷里の津軽「リンゴの里」に招かれて、板柳町町長より正式に委嘱を受けました。そのときの土産・・話と、不思議な方言「津軽弁」の解説を致します。
11月24日 1130回 「魅惑のイギリスの旅」大竹桂子 「嵐が丘」の舞台へ
12
月 日
 テーマ・講師
12月1日 1131回 「山を忘れない、あなたを忘れない」角田美樹子 「励まされ、支えられていつか七六歳・豊かな人生の終章を過ごせるのは、山と人の出合いから」と本人の弁
12月8日 1132回 「私の愛する不思議な街吉祥寺 吉祥寺市場圏の21世紀の整備課題」山本富士雄吉祥寺に生まれ育ち、殆ど吉祥寺を離れたことの無いまま、60数年を過ごした私は、吉祥寺をこよなく愛している。吉祥寺と言う街は実に不思議な街だと思う。何故かというと今までこの街に冠されてきたあらゆる形容詞がすべて当たっていて、しかもそれが矛盾しているからである。・・・・・(私的メールマガジン・日曜宅急便「私の愛する不思議な街吉祥寺」その1  冒頭部分から)山本富士雄氏のHP:http://www.f-yamafuji.com
12月15日 1133回 「マレーシア・カメロン高原滞在記」梅田 満  今年6月にマレーシアにロングステイした経験談をさせて戴きます。
12月22日 1134回 「歳忘れ」パーティー 一品持ち寄りのパーティです。 お好きな「飲食」ご持参下さい。
12月29日 お休み
 今までの講義リスト 2006年 2005年 2004年 2003年  2002年 2001年 2000年 1999年