2001年吉祥寺村立雑学大学講義リスト
 今までの講義リスト 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
12月23日 1085回 「芝居語り」横山貴央 「旅の学校のまど」との共同講座
開講時間が2:00〜4:00に変更になります。
12月16日 1084回 「映画で学ぶ歴史(4)」坂田純治
12月9日 1083回 「そば道中(3)」ほし ひかる
12月2日 1082回 「津軽弁から推理する古代史」三上卓治
11月25日 1081回 「教科書に出ていないヨーローッパ」大野是
拡大教授会を午後1時から開催しました。
11月18日 1080回 「映画で歴史を学ぼう」(パート3)坂田純治(映画史研究家)
映画を見ながら、歴史をひも解く講座です。
11月11日 1079回 「イギリス・コーンウォールのひとり旅」大竹桂子(エッセイスト)幻のケルトを探る旅・アーサー王伝説ゆかりの地を訪ねる旅のお話です。
11月4日 1078回 雑学大学22周年記念講座「紅茶の入れ方にみる階級社会の影」宮崎昭威中央大学名誉教授 イギリス通の語るイギリス社会の楽しいお話です。
10月28日 1077回
『旅の学校・のまど』との共同企画
「日本の祭り・世界の祭り」 天野 忠良
『旅の学校・のまど』との共同企画「日本の祭り、世界の祭り」の天野忠良さんは、長崎国際大学人間社会学部国際観光学科講師をしておられ、同時に(財)21世紀村づくり塾百人委員会委員であります。専門家の立場から見た「祭り」の紹介と、社会的、文化的意義などを紹介。
10月21日 1076回 「映画で歴史を学ぼう(2) 」 坂田 純治
「映画で歴史を学ぼう 」の坂田純治さんは、7,800本の映画ビデオ・コレクションの中から、歴史ものを選択して、大画面で上映しながら背景の解説を加えます。ホントにこんな話をタダで聴いちゃっていいんでしょうか。
10月14日 1075回 「雑大は満22歳」 一品持ち寄りパーティで祝おう 。
吉祥寺村立雑学大学は10月で満22年を迎えます。23年目突入を祝って、持ち寄りパーティを致しましょう。一人一品何かを持って集まり、飲んで、食べて、語り合いましょう。思えば遠くへ来たもんだ。
10月7日 1074回 「ウナギ談義」北原 邦雄。
北原 邦雄さんは姓名研究家ですが、今回は趣向をかえて「ウナギ」に挑戦。
9月30日 1073回 「クモにまつわる話」萱島 泉
9月23日 1072回 「映画で歴史を学ぼう(1)」坂田純治
9月16日 1071回 心のシリーズ(2)「子育てを皆で考えよう」現代人は心を病むことが多くなっています。カウンセラーとしてボランティア活動してる現場からの報告です。
9月9日 1070回 午後2-4時に変更「東海道自然道の野草など」早川四郎 旅の学校との共同企画講座
9月2日 1069回 「これからピアノを始める人、今習ってる人、長く続けるには『秘密』があります」和 眞里子
8月26日 1068回 「子どもに伝えておきたい8月」石田喜代子 お話とPHP『心に愛がなければ』(渡辺和子著)の本を朗読します。石田喜代子
8月19日 1067回 「混迷の昭和時代」美斎津尚文
8月12日  お盆休み
8月5日 1066回
この日は午後2-4時に変更します
「旅に使える手技整体」中林嘉世子。1961年生まれ。全くの畑違いの仕事から身体の事にかかわって7年。テルミー(温熱療法)ハンドヒーリングを経て手技整体に出会う。手技整体を軸として身体と心のケアをサポート。当日は実際に自分達でも手技整体を体験していただきます。タオルを使った運動、タオル(手ぬぐいサイズ)をご持参。(旅の学校・のまどと共催)
7月29日 1065回 「国産初の戦闘機」得猪外明(とくい そとあき)
7月22日 1064回 「アラビア・ロレンスの足跡を訪ねて」中村 明
7月15日 1063回 「ちょっと、フラダンス」斉藤高子 この日は、会場と時間が変わります
南町コミセン・Bスタジオ 午後2時〜4時
7月8日 1062回 「国際語としてのエスペラント」青山 徹
7月1日 1061回 「土壌の世界『土の中の生きものたち』」小峰光弘
6月24日 1060回 「男たちは、なぜ犬を飼いだしたか」吉田悦子(ノンフィクション・ライター)
6月17日 1059回 「ひらたく言えば『八いろとんがらし論』」石川 潔/耳で聞く「香辛道」の極意
6月10日 1058回 「『孫』をご一緒に歌いませんか」中村賢司(世界カラオケ連盟)
6月3日 1057回 「バリアフリー建築についての提案」久坂美津子(一級建築士)
5月27日 1056回 ≪シニア快適生活塾 〜身体の変化と運動〜≫
内容は、加齢とともに具体的に身体がどう変わるのか?
運動をすると具体的に何がいいのか?
スポーツクラブでは、何をすればいいのか?
講師:寺本未来(メガロス吉祥寺エグザス・アクアコーディネーター)
5月20日 1055回 「みんなで楽しいマジックを!」ハンカチとトランプをご用意下さい。高橋忠利
5月13日 1054回 「未来を生きる子どもたちに向けて」むさしのスカーレット会員として、アジアのお話を日本の子どもたちに伝えるために、聞き書きの仕事を進めています。野崎斐子
5月6日 1053回 ● 新キャンパスオープン講座(開講時間にご注意10:30〜12:30)
「人生は『旅』、そして出会い」
「旅の学校・のまど」校長・石丸 治
新キャンパス:「旅の学校・のまど」の教室
〒180‐0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10TK吉祥寺ビル7F ●地図
TEL:0422-23-1451(「旅の学校・のまど」の電話です。場所確認のお問い合わせに)
4月29日 お休みです
4月22日 1052回 「誰にでもできる手品教えます」高橋忠利
仮会場・吉祥寺南町コミセン(武蔵野市吉祥寺南町3-13-1 tel.0422-43-6364)
4月15日 1051回 仮テーマ「雑学大学の今後を考える」(新キャンパス決定の場合はテーマ変更)
仮会場・御殿山コミセン(武蔵野市御殿山1-5-11 tel.0422-48-9309)
4月8日 1050回 「最近の相撲界について」福島和雄
仮会場・吉祥寺南町コミセン(武蔵野市吉祥寺南町3-13-1 tel.0422-43-6364)
4月1日 1049回 「涙、涙のお別れ。韓国からのお客様をおもてなしして12.10.27」江森寿見子
韓国忠州市女性交流団との心温まるふれあい 
仮会場・御殿山コミセン(武蔵野市御殿山1-5-11 tel.0422-48-9309)
3月25日 1048回 「子育てを一緒に語りましょう」さんか塾の皆さん
3月18日 1047回 「山の楽しみ あれこれ」津田謙二(日本百名山を踏破し、世界百名山に挑戦中)
3月11日 1046回 「賢い海外旅行のノウハウ教えます」葭原幸造(旅行ジャーナリスト)
3月4日 1045回 「コミュニケーションいま昔 パート(2)」岩倉誠一(早稲田大学名誉教授・新聞学)
2月25日 1044回 「エッセイの書き方入門」柴田真利子
2月18日 1043回 「2000年ショパンコンクール全報告」その2 和 真理子
2月11日 1042回 「環境保護と神田川」糸井 守(神田川ネットワーク幹事)
2月4日 1041回 「中南米リズム紀行・キューバ編」中野迪夫
1月28日 1040回 「天国への値段」二村祐輔
1月21日 1039回 「不登校?だからどうしたの?」上田早苗
1月14日 1038回 「神田川と芭蕉」大松騏一
1月7日 1037回 「新年を薄茶と百人一首で楽しむ」大竹隆一宅 吉祥寺南町3-19-6
 今までの講義リスト 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年