今までの講義リスト2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
2017年講義リスト(2009年から、吉祥寺村立雑学大学は毎週土曜日10:00〜12:00に開講)
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
1月

1月7日 1851回
 新春西本学長特別講座「人間イエスの軌跡」 会場:御殿山コミセン2階第2会議室
1月14日 1852回

 1月14日「座禅の話」加藤 徹 自己紹介・S12年香川県生れ。鉄鋼会社等勤務を経て現在自適。坐禅歴29年。自らの体験を通じ坐禅に求めるもの、得られるものを紹介。
 会場:御殿山コミセン2階第2会議室

1月21日 1853回

1月21日「軽井沢の歴史と自然:エンジニアの視点から Rev.D」 升本喜就 自己紹介:1944東京生まれ、1967〜1999 NECで衛星搭載機器、衛星システムの開発に従事。10機以上の衛星を開発。1999〜2005宇宙科学研究所共同研究員、現在も大学が開発するマイクロサット(小型衛星)の開発支援を行っている。著書;『マイクロサットシステムとその開発手段』(ロケット協会)、『マイクロサット開発入門』共著(東北大学出版会、『軽井沢の自由研究』自費出版(杉並けやき出版)、『軽井沢の自由研究・増補版』自費出版(杉並けやき出版)
会場:本町コミセン3階第2会議室

1月28日 1854回  1月28日(土)「面白さわやか人物列伝」その5。芳野健二 こんな人がいたのか面白い!愉快だ!人間捨てたものじゃない!という人たちを対比列伝の形で、今回は昭和の映画人や文人たちが中心で。
会場:本町コミセン3階第2会議室
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
2月

2月4日 1855回
 2月4日(土)『SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.26(映画主題歌編-1)』落合歌謡ライブラリー・落合敏也
会場:御殿山コミセン2階第2会議室
2月11日 1856回

2月11日(土)「今キューバが熱い」近藤節夫 1か月前(10/1メール受信)に訪問して得た最新情報を交えてキューバについてお話したいと思います。「ラテン・アメリカの中で独自のキューバ革命を成し遂げ、キューバ危機やアメリカの経済制裁を乗り越え、堅実に発展する今日のキューバと、国民から敬愛される革命の指導者・カストロ兄弟やチェ・ゲバラの無私無欲の人柄とリーダーシップによって成就された真の社会主義の本質と実態について解説します」。

2月18日 1857回
「幕末動乱」森 孝 ペリー来航から大政奉還、王政復古までの わづか15年の短い期間に激動しながら、日本は近代に脱皮します。今から ほんの昔150年前の 幕末動乱のお話です。
2月25日 1858回 2017.2.25「船旅を楽しむ #68 男も学ぼう 女の一生;国際結婚 3話 女流洋画家第一号ラグーザ玉(1861〜1939) & モラエス・ヨネ を中心に」なかむら たかし
会場;本町コミセン2階(長寿・長楽)
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
3月

3月4日 1859回

2017年3月4日「『源氏物語』光源氏に愛された女性達 その4 明石」藤井悦子
3月11日 1860回 2017年3月11日 日中外交史3、遣唐使と阿倍仲麻呂「阿倍仲麻呂は単なる歌人ではなく、唐で皇帝・皇后に次ぐ地位に列せられ、奈良王朝を外から支え続けた超一級人物である」塩崎哲也
3月18日 1861回
2017年3月18日「メディアとアーカイブス」大橋一範 特別ゲスト:村上達三 さらに「吉おばちゃんの語学留学」報告 会場:御殿山コミセン1階第1会議室
3月25日 1862回 2017年3月25日(土)「面白さわやか人物列伝、その6」芳野健二 昭和の芸術家や学者、政治家などいろんな人生を追体験してみたい。会場:御殿山コミセン2階第2会議室
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
4月

4月1日 1863回

29年4月1日  木造が切り開く現代建築の可能性 山本富士雄 会場:本町コミセン3階第2会議室
4月8日 1864回 「老化に挑戦せよ!」 原田規義 会場:御殿山コミセン2階第2会議室
4月15日 1865回
4月15日「ノービザ 渡航の第1号で 北方4島に行って参りました」吉田 茂 2016年4月にパチンコの話をした吉田 茂です。時間があまれば 台湾 金門島の話もしたいと思っております。
4月22日 1866回

4/22「大航海時代前のヨーロッパ」井上 幸夫 イタリアにトマトがなく、ドイツにジャガイモがない頃、コーヒーやお茶もなく、陶器のカップもない頃。ヨーロッパの人たちはどんな暮らしをしていたのでしょう? 何を考え、何に喜んでいたのでしょう? 学生時代に教科書を読んでも分からなかったことを改めて考えてみます。

4月29日 1867回 4月29日(土)船旅を楽しむ #69 男も学ぼう 女の一生;「長崎の女傑 3話」なかむら たかし  女医 楠本イネ(1827-1903),  ロシア海軍専用ホテル経営者 道永エイ
(1860−1927)を 中心に;
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
5月

5月6日 1868回

2017年5月6日「『源氏物語』光源氏に愛された女性達 その5 花散る里」藤井悦子
5月13日 1869回 5月13日 「カンボジアの内戦に巻き込まれて」土屋 勝邦 ロンノル将軍による慌ただしいクーデターの様子を当日首都プノンペンで目撃し、さらにその後の内戦では、新聞報道「日本の70人孤立(朝日1970.6.17)」の一人として、3年間に亘るカンボジアでの貴重な経験を多様な手法を用いてわかり易く解説します。海外に興味のある若者の参加大歓迎。会場:御殿山コミセン2階第2会議室
5月20日 1870回
平成29年(2017年)5月20日(土)『SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.27(映画主題歌編-2)』落合歌謡ライブラリー・落合敏也 会場:御殿山コミセン2階第2会議室
5月27日 1871回 5月27日「面白さわやかさ人物列伝」その7(最終回)芳野健二
ムヒカさんやアリや水木しげるで合計110人の古今東西の愉快人物伝を締めくくりたい。会場:本町コミセン3階第2会議室
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
6月

6月3日 1872回

6月3日 船旅を楽しむ #70 「男も学ぼう 女の一生 相馬 黒光(1876−1955)」 なかむら・たかし
6月10日 1873回 6月10日 日中外交史4、元寇「元寇は歴史上最大の国土蹂躙の危機、それを救ったのが北条時宗・・・。だが、この危機を招いたのは時宗、いわば元寇は時宗のマッチポンプ???」塩崎哲也 会場:二葉ファッションアカデミー6階W教室
6月17日 1874回
「空き家問題 知って得する相続税の節税対策・空き家特別税制との関連」安村税理士
会場:本町コミセン3階第2会議室
6月24日 1875回 6月24日 「糸魚川と御岳昇仙峡探訪」升本 喜就 フォッサマグナ、ヒスイ、長者ケ原遺跡、大陸移動説等、また約130年前の撮影地点不明の昇仙峡付近の古写真を現地調査を含む種々の根拠から特定。興味を持って聞いて頂けると思います。よろしく御願いします。会場:御殿山コミセン2階第2会議室
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
7月

7月1日 1876回

「リタイア爺のスモールビジネス」 安田 享祐(やすだ きょうすけ)井の頭公園・土日開催の「アートマーケット」(草玩具、折り紙、布ぞうり)、中町通りレンタルボックス「貸箱・萬屋」(折り鶴ピアス)、中町通り「i-dream office」(折り鶴ピアス)、、さらにネットショップ「BASE」「tetote」「minne」(折り鶴ピアス)、、時に、海外旅「フリーマーケット」(草玩具、折り紙、布ぞうり)会場:本町コミセン3階第2会議室

7月8日 1877回 『スペインの名字』北原邦雄 スペインの名字の特徴。スペインおよびスペイン語を使う中南米諸国の名字TOP30の件数・意味・カテゴリーを解説。ほかに、各国の有名人100人の当該国での順位・件数・意味を語る。 会場:御殿山コミセン1階第1会議室
7月15日 1878回

 「日米 開戦に至る道」→「『小林よしのり戦争論』批判」(タイトル変更されました)青木 亮 / 紹介:吉田

7月22日 1879回 7月22日(土)「人類文明5千年を鳥瞰する」(その1)芳野健二  ヒトとチンパンジーのDNAは99・4%同じらしいが、「我々はどこから来て、どこへ行くのか」を科学の進歩や人口の激増と資源の枯渇など一緒に考えましょう。会場:御殿山コミセン2階第2会議室
7月29日 1880回 7月29日「樹木と木材一覧」山本富士雄 講義内容を絞り30分間の質問時間を必ず取ります。
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
8月

8月5日 1881回 8月5日(土) 船旅を楽しむ #71 「男も学ぼう 女の一生 女興行師 吉本せい (1889−1950)」 吉本興業の基礎をつくった女社長の生涯; なかむら・たかし 会場:本町コミセン第二会議室
8月12日 1882回
「私の体験した事業や経験」吉田 茂  内容 1、1963年 軽4輪にてホットドックを売る 日本で初  2、70年持ち込みクリーニング店開設 東京で2番目  3、74年 シンガポールにてガイドブック発刊  4、78年東京駅 八重洲地下街にてゴルフ会員権売買開設(オープンシステム採用)  5、86年北京にてカラオケ開設 全中国にて第1号  6、ダイヤルQ2開設 東京で第2号
8月19日 1883回 「ルーマニアの若者事情」 ルーマニア・ブラショフ市からの招聘女学生2名 ステファニア・ソレア(現役女子高校生) スクレチュ・エレナ・アレクサンドラ(9月から女子大学生)
8月26日 1884回 8月26日(土)『SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.28(映画主題歌編-3)』落合歌謡ライブラリー・落合敏也
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
9月

9月2日 1885回

9月2日「『プロジェクト2900』活動内容の概要説明」プロジェクト2900 代表 笠嶋 昇
 災害・不測の大規模重大出来事に対しシステム的に即応するために「プロジェクト2900」。
 受講者との活発な議論を行いたいと考えます。会場:本町コミセン2階和室(長寿・長楽)
9月9日 1886回 9月9日 日中外交史5、足利義満と冊封貿易「室町時代は預金・貸出、為替など世界に冠たる金融経済の時代、それを発展させたのが皇位簒奪疑惑の足利義満であった」塩崎哲也 会場:二葉ファッションアカデミー6階6W教室
9月16日 1887回
 <小坂強歌集『月の光』について>小坂 強 会場:御殿山コミセン2階第2会議室
9月23日 1888回 9月23日(土)「人類文明5千年を鳥瞰する」(その2)芳野健二  世界の文明・国の盛衰と言語のつながりや、日本人・日本語の成り立ちを見たあと、国の大小やGNPと幸福の関連性など考えてみたい。
9月30日 1889回

9月30日「日本の城のかたち」(「これからの木材利用ー木造の復権ー」からテーマ変更)
山本富士雄 会場:御殿山コミセン2階第2会議室

月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
10月

10月7日 1890回

「日本の歴史を彩った女性達」藤井悦子
10月14日 1891回 「みなさん気になる相続税〜損をしないために!!〜」安村 雅己 会場:本町コミセン3階第1会議室
10月21日 1892回
「江戸期町人の娯楽と平成人の娯楽 附則 吉田茂の交友録」吉田 茂 会場:御殿山コミセン2階第2会議室
10月28日 1893回 10月28日 船旅を楽しむ#72 「男も学ぼう 女の一生 市川 房枝(1893−1981)」なかむら たかし 会場:御殿山コミセン1階第1会議室
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
11月

11月4日 1894回

 雑学大学開講記念講座「ベルナール・ビュフェと30年を越えるコレクター人生」田中章介ギャラリー プランタン代表 会場:ギャラリー彩 希望者の食事会は大鵬の予定
11月11日 1895回

 雑学大学開講記念講座「インド北部ラダック・ザンスカール地方を訪ねて」高橋龍太郎
 第1部 (10:00〜11:10) 「ラダック・ザンスカールを旅して」
 (目的、コース、各地の風景、民族、文化、宗教他 現地での交流会様子、食べ物、蕎麦畑など写真を交えて紹介します) 休憩10分 (11:10〜11:20) ダッタンそば茶を用意しました
 第2部 (11:20〜11:50) ゲストを交えて Q&A 
  ゲスト:稲澤様、水上様、平林様、赤尾様 4名 (+私)
  皆さんの現地での体験や蕎麦談義を交えて、受講者の質問に応える
  (いずれの方も、蕎麦のスペシャリストです)
  会場:御殿山コミセン2階第2会議室

11月18日 1896回
『SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.29(映画主題歌編-4)』落合歌謡ライブラリー・落合敏也 会場:二葉ファッションアカデミー6階W
11月25日 1897回 「人類文明5千年を鳥瞰する(その3、最終)、、我々は今後どこへ行くのか、、、」 芳野健二 会場:御殿山コミセン 1階第1会議室
月 日
 テーマ・講師 10:00〜12:00(左記時間帯で、会場変更記載ない場合、大鵬本店で開講)
2017年
12月

12月2日 1898回

「日中外交史6 万国の架橋・琉球王国」塩崎 哲也 14〜15世紀、明王朝の手厚い支援の下、海洋貿易で繁栄を謳歌した琉球王国、その繁栄と衰退の200年の歴史を紹介する。会場:本町コミセン 3階第2会議室
12月9日 1899回 12月9日 第1899回 『開発経験から解説する人工衛星技術:開発に伴うエピソードを交えて』升本喜就 理系でない方にも興味を持って頂けるように、エピソードや海外を含めた珍しい写真もご披露します。会場:御殿山コミセン 1階第1会議室
12月16日 1900回
12月16日「音読朗読で味わう文学作品 ナレーター体験」(株)フリーアナウンサークラブ代表ナレーター岩尾康延 会場:二葉ファッションアカデミー6階W
12月23日 1901回  オペラ「トスカ」のスライド解説とDV上映、山本歌唱 山本富士雄 会場:本町コミセン2階和室
12月30日   年末年始休暇 2018年1月6日は「新春特別講義」
講師募集中
講師(ボランティア)を募集してます
講師申込先
 雑大宛メール またはfax.0422-46-9666(記載ない日程は募集中)
お申込確認
 講義お申し込み後のご確認は、このホームページでお願いします。一番確実です。
 講義予定はこの雑学大学予定表HPへの記載が最新最終情報です。
今までの講義リスト2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年
キャンパス:大鵬本店(吉祥寺パルコ北側 武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 TEL:0422-22-6714 FAX:0422-20-6667)  
かざか証券での講座は平成23年6月25日をもって終了いたしました。有難うございました。