●表紙 ●裏表紙
・ゾウの「はな子」銅像除幕式
2017.5.5 吉祥寺駅北口広場にて撮影
●表2
・井の頭恩賜公園100年写真展
5/9〜5/17 アトレ吉祥寺B1ゆらぎの広場
5/14(日)14:00 トークショー
吉祥寺今昔写真館委員会
事務局48-7741(週刊きちじょうじ)
●1P
・吉祥寺今昔写真館委員会とぶんしん出版との共同企画
井の頭公園100年写真集
5/14(日)14:00 トークショーでも発売します
■1P〜7P■
今週の予定in吉祥寺
●2P
・day by day
●3P
・day by day
・「むさしのtoday」「武蔵野人」
/むさしのFM市民の会
●4P
・舞台情報 展示情報
・アトレ吉祥寺
●5P
・吉祥寺美術館
・ギャラリー永谷
●6P
・リベストギャラリー創
・舞台公演 前進座
●7P
・サムタイムLIVE
●8/9P
・吉祥寺地図
・5/27(土)14:00 武蔵野プレイス
フクシマを思うシリーズ21
「原発事故のほんとうの事」
元東電社員の告白
大人2000円 大学生500円 高校生以下無料(要予約)
フクシマを思う実行委員会(鎌内)090-2471-7911
・平成29年度 企業論1(東京経営者協会提供講座)
毎週金曜日14:30〜16:00 亜細亜大学2号館200教室
7/14まで
●10〜13P
・THIS WEEK IN KICHIJOJI
教養 旅行 ショッピング
時計・宝石 健康・美容 飲食
スポーツクラブ
●14〜15P
・吉祥寺基礎情報
・吉祥寺生活電話帳
●16P
・映画「PARKS」関連イベント
・編集後記
●表3 ・吉祥寺村立雑学大学通信
<報告> 「シーボルトの医の血をを孫に受け継がせ」4月29日(土) 1867回 船旅を楽しむ #69 男も学ぼう 女の一生;「長崎の女傑 3話」なかむら たかし 女医 楠本イネ(1827-1903), ロシア海軍専用ホテル経営者 道永エイ(1860−1927)を 中心に
<報告>「四面楚歌で徐々に立場が悪くなっている時に思い出した『花散る里』」5月6日 1868回「『源氏物語』光源氏に愛された女性達 その5 花散る里」藤井悦子
<予告>
5月13日 1869回 「カンボジアの内戦に巻き込まれて」土屋 勝邦 ロンノル将軍による慌ただしいクーデターの様子を当日首都プノンペンで目撃し、さらにその後の内戦では、新聞報道「日本の70人孤立(朝日1970.6.17)」の一人として、3年間に亘るカンボジアでの貴重な経験を多様な手法を用いてわかり易く解説します。海外に興味のある若者の参加大歓迎。会場:御殿山コミセン2階第2会議室 |
5月20日 1870回 『SPオリジナル盤で聴く昭和歌謡史No.27(映画主題歌編-2)』落合歌謡ライブラリー・落合敏也 会場:御殿山コミセン2階第2会議室 |
5月27日 1871回 「面白さわやかさ人物列伝」その7(最終回)芳野健二 ムヒカさんやアリや水木しげるで合計110人の古今東西の愉快人物伝を締めくくりたい。会場:本町コミセン3階第2会議室
|
●表紙 ●裏表紙
・4/29〜5/7までの
井の頭公園百年のゴールデンウイーク写真集